問題
ある日友人から、相談を持ちかけられました。
その友人は博物館で働いていて、館長が博物館員を集めてこんなことを言い出したそうです。
「先日、我が博物館がある有名彫刻家が水晶を使って作り上げた時価数百万円とも言われる彫刻を入手したのは知っているね。それで、その彫刻が盗難の被害に遭っては困る、ということで、ガラスで作ったレプリカの方を展示することになり、あるガラス工房に依頼してその彫刻のレプリカを制作してもらった。 今ここにその本物の像と、ガラスで作ったレプリカがある」
そう言うと館長は目の前に二つの像を置き、財布の中から1万円札を取り出したそうです。
「さてここで君たちに問題だ。一切道具を使ったりせず、もちろん傷つけたりせずに、 ほんの数秒、極端に言えば1秒で水晶とガラスを見分けることができる方法があるのだが、 その方法がどういう方法かわかるかな?もしわかった者がいたら館長賞としてこの1万円 をあげよう」
と言ったそうです。結局、その場ですぐ答える人はいなくて、話は終わったそうです。
友人は、なんとかして館長から1万円をもらいたいから答えを教えてほしいと話しました。
さて、どのように見分けると良いでしょうか?
どう解きますか?
落ち着いて考えれば、すぐに解ける論理クイズの第21弾です。
答えはひとつとは限らない…!?
広い観点を持って考えてみてくださいね♪
さぁ、あなたは制限時間内に正解することができるでしょうか!?
解説
アニメーションで分かりやすく解説していますよ!