問題
「ある冬の日の夜に、東北の山奥の町で殺人事件が起こりました。
現場に急行したくても外は吹雪、道路はアイスバーン状態という道の悪さで、
ようやく警察が到着したときには、数十分経っていました。
寒い中をやってきた警察をねぎらうためか、室内は十分暖められてはいましたが、
殺人事件が起こったということもあり、いささか緊張の度合いを増していました。
被害者は、ロック好きで、時々地元のライブハウスでもライブをやっている、
という青年でした。
第一発見者は部屋に一緒に住んでいるバンド仲間の友人でした。
彼の証言によると、外から戻ってきたときに死体を発見したのだといいます。
死因は後頭部を鋭利な鈍器で何度も殴られたことによる、頚椎骨折でした。
部屋には凶器らしきものは見つからず、彼が普段ステージで使うジーンズやトレーナーなどが洗濯途中に殺されたのか、湿ったまま散乱していました。
現場を眺めた刑事は、あることに気付き、第一発見者の友人を任意同行の上、事情聴取しました。
その結果、彼が音楽観の違いから殺人を思いついたことを告白したので、逮捕することになりました。
さて、なぜ友人が逮捕されてしまったのでしょうか?」
「ある二人の老人が将棋を5戦プレイしました。 それぞれ同じ回数勝って引き分けはありませんでした。 いったいどういう事でしょうか?」
どう解きますか?
落ち着いて考えれば、すぐに解ける論理クイズの第30弾です。
思いもよらない発想が謎を解く鍵となります!
あなたは見事推理することができるでしょうか!?
ミステリークイズは脳のトレーニングにもなるので是非挑戦してみてくださいね♪
解説
アニメーションで分かりやすく解説していますよ!